笠岡ベイファーム|ひまわり畑の見頃時期
笠岡ベイファームのひまわりの見頃は7月の下旬から8月中旬となっています。笠岡ベイファームは24年の歳月をかけて平成2年に造られた笠岡湾干拓地に造られた施設となっています。広い干拓地には100万本のひまわりが育てられ、すの光景はまさに「すごい!」の一言です。
一番の人気はひまわりですが、春から秋にかけてはその広い干拓地を利用して菜の花やポピー、コスモスなどの栽培も行われています。菜の花・ポピーは1000万本、コスモスは3000万本とそのスケールも圧巻です。
引用:笠岡ベイファーム公式HP
笠岡ベイファーム|ひまわり畑の基本情報
スポット名 | 笠岡ベイファーム(公式HP) |
住所 | 岡山県笠岡市カブト南町245-5(Googleマップを開く) |
営業時間 | 道の駅のため休憩所は24時間営業 |
休園日 | なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
イベント・スポット情報
笠岡ベイファームのひまわりの見どころは太陽のサンサンと降り注ぐ日中の時間帯だけではありません。ひまわりが植えられている「笠岡湾干拓地」は夕日のスポットとしても有名で、少し薄暗くオレンジ色の夕日で照らされたひまわりも素敵な景色となっています。日差しも弱くなり、少し涼しい気温の中で見るひまわりもまたロマンチックでデートにもおすすめのスポットです。
毎年ひまわりの見頃が最盛期を迎える時期には、お祭りも開催されます。昨年は「ひまわりフェスティバル2018」が8月26日に開催されました。ビンゴ大会やスイカ割り、ひまわりで顔を作って写真を撮るイベントなど多くの人で賑わいました。2019年のイベント概要は6月29日時点では発表になっていないので、気になる方は公式HPをチェックしてみてください。2018年のイベントのリーフレットはこちら。
笠岡ベイファームには「ひまわりカフェ」と呼ばれる軽食が食べられるカフェも併設をしております。アイスや揚げ物のほか「白桃スムージー」と言ったちょっと珍しいものもありますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
また笠岡周辺で取れた新鮮な海の幸や農産品を販売する直売所も併設されています。お魚はその場でさばいてくれる嬉しいサービスも行っています。
引用:笠岡ベイファーム公式HP
笠岡ベイファームの開花状況
※2019年6月25日更新
だんだんと葉っぱが大きくなり、日々太陽の日差しを浴びて成長しています。開花が待ち遠しいですね。
笠岡ベイファームのアクセス方法
車のアクセス・駐車場
笠岡ベイファーム:岡山県笠岡市カブト南町245-5(Googleマップを開く)
最寄りのインターチェンジ:山陽自動車道 笠岡IC
駐車場:無料
笠岡ベイファームは道の駅ですので、24時間無料でトイレが利用できたり休憩所としても利用できるのは嬉しいですね。
車で行く場合
車で行く場合は、山陽自動車道の笠岡ICが最寄りとなります。ICで降りたあとは、県道34号線を経由し風車通りを通過して向かいます。約10キロほどの道のりで、15分ほどで到着いたします。
電車〜バスのアクセス
電車とバスを利用する場合、電車の最寄り駅はJR山陽本線の「笠岡駅」が最寄り駅となります。
4月から10月の土日祝の期間は、笠岡駅から笠岡ベイファームまでの区間を「笠岡いいとこめぐりバス」が運行しています。これに乗れば、ラクラク移動ができてしまいますので使わない手は無いですね!!(※平日も同じ名前のバスが運行していますが、ひまわり畑には行かないのでご注意ください。)
平日に訪れる場合は、笠岡駅からはタクシーの利用がおすすめです。笠岡駅からは約6キロ、9分ほどの道のりとなります。
引用:笠岡ベイファーム公式HP
みんなの写真集
提供:やよ
時期:8月中旬
コメントを残す