大垣ひまわり畑|ひまわり畑の見頃時期
大垣ひまわり畑の見頃は、8月中旬から9月上旬の約半月ほどと比較的短期間となります。約2.7ヘクタールの敷地に、12万本ものひまわりが咲きます。
ひまわりの品種は「ハイブリットフラワー」と呼ばれる、草丈は1メートル30センチほどで、20〜30センチの花が咲くのが特徴です。
10月初旬からは、コスモスも開花し夏とはまた違った様子を見ることができます。
【大垣ひまわり畑開花状況】
※2019年6月28日更新
6月14日と19日に種まきを終えたばかりで芽がでたばかりになります。開花まではおおよそ60日前後が必要となりますので開花が待ち遠しいですね。
※開花の様子は公式HPからも確認できます。
大垣ひまわり畑|ひまわり畑の基本情報
スポット名 | 大垣ひまわり畑(公式HP) |
住所 | 岐阜県大垣市平町地内(Googleマップを開く) |
営業時間 | 10:00〜20:30 |
休園日 | なし |
料金 | おひとり200円(中学生以下無料) |
駐車場 | 無料 |
イベント・スポット情報
夏のサンサンと輝く太陽の下のひまわりももちろん美しいですが、大垣ひまわり畑ではイベント開催期間中、日没から20:30までの間ひまわり畑がライトアップされます。昼間とは違ったロマンチックな雰囲気を楽しむことができますので、ライトアップされたひまわり畑はデートにもおすすめですよ。
8月10日〜18日のお盆の期間中は、キッチンカーや地元の人達のバザーの出店もあり、軽食を食べたりちょっとしたお祭り気分を楽しむこともできます。
大垣市にはJR東海道本線が走っているため、ひまわり畑から新幹線が走る様子を見ることができます。特に車体が黄色の新幹線のお医者さんとも言われるメンテナンス用の車両「ドクターイエロー」の走行シーンに出会えればインスタ映え間違い無しの写真を撮ることができます。
大垣ひまわり畑は1990年から地域活性化のためにスタートをし、2019年は開催から30回目を迎える記念の年にもなっています。
この投稿をInstagramで見る
大垣ひまわり畑のアクセス方法
車のアクセス・駐車場
大垣ひまわり畑:岐阜県大垣市平町地内(Googleマップを開く)
最寄りのインターチェンジ:大垣IC
駐車場:あり(250台まで収容可能)
車で行く場合
車で行く場合は、大垣ICから国道258号線を利用して約6キロ、10分ほどの道のりです。
イベント開催期間中は臨時の駐車場が3ヶ所用意され、合計250台まで駐車可能です。
観光バスは1台1000円の駐車料金が発生いたします。(要予約制)
電車〜バスのアクセス
JR東海道本線「大垣駅」で降りたあとは、名阪近鉄バス「羽島線」大垣駅南口2番のりばから乗車をし、 「すぐ江」のバス停で下車をします。バス停からは徒歩、8分ほどの道のりとなります。
8月10日(土)から8月18日(日)の期間中、大垣駅からすぐ江までのバスは増便され、朝6時台〜21時ごろまで運行いたします。本数もとても多いですので、車を持っていない人でも交通の便を気にすることなく向かうことができて嬉しいですね。
路線バスの料金
大人:290円
大垣駅からすぐ江までのバスの時刻表はこちら
バス停から徒歩はちょっと・・・と言う方には大垣駅からタクシーの利用がおすすめです。大垣駅からタクシーで向かう場合は、約5キロ、15分ほど到着します。バス停とひまわり畑は800メートルほど離れていますので、足腰に自信の無い方やお子様連れのご家族にはタクシー利用もおすすめです。
みんなの写真集
提供:chunさん
時期:8月中旬
コメントを残す