ひまわりの丘|ひまわり畑の見頃時期
ひまわりの丘の見頃は、毎年7月下旬~8月中旬の約半月ほどとなっています。2019年6月28日現在開催日は未定となっておりますが、昨年は7月28日~8月15日の期間に開催がされておりました。
敷地面積は約6ヘクタールで42万本のひまわりが植えられています。この規模は北海道北竜町にあるひまわり畑についで、日本で2番目の規模を誇るそうです。
春には、「菜の花まつり」も開催されこちらも多くの人で賑わいを見せています。
【ひまわりの丘の開花状況】
※2019年6月29日更新
また種を植えたばかりの段階で、開花まではしばらくかかるようです。
ひまわりの丘|ひまわり畑の基本情報
スポット名 | ひまわりの丘(公式HP) |
住所 | 宮城県大崎市三本木斉田真岸(Googleマップを開く) |
営業時間 | 未定 平成30年7月28日(土曜日)~8月15日(水曜日)昨年の開催日です。 |
休園日 | なし |
料金 | 無料 |
ペット入園 | ペットの入場もOKです |
イベント・スポット情報
7月下旬から8月上旬にかけては毎年「三本木ひまわりまつり」が開催されます。開催期間中は、地元の特産品や、ひまわりアイスの販売が行われ、毎年県内外から多くのお客さんが訪れます。
日本で二番目に大きなひまわり畑ということもあり、その景色は圧巻の一言です。写真で見るとまるで黄色い絨毯が敷いてあるかのような美しい景色が広がります。青い空とのコントラストも見どころのポイントです。
ペットの入場も可能なので、かわいい愛犬と一緒に散策できるのも楽しいですね。インスタグラムを見てみると、ひまわりと愛犬の可愛らしい写真を多数見つけることができます。インスタ映間違いなしの1枚が撮れますよ。
この投稿をInstagramで見る
ひまわりの丘のアクセス方法
車のアクセス・駐車場
ひまわりの丘:宮城県大崎市三本木斉田真岸(Googleマップを開く)
最寄りのインターチェンジ:三本木スマートI.C.
駐車場:有料であり(大型車1000円、普通車300円)
車で行く場合
車で訪れる場合、最寄りのICは「三本木スマートIC」となります。ICを降りてからは、4.4キロ、6分ほどの道のりとなります。GoogleMAPでの経路案内で、三本木スマートICからひまわりの丘までの経路案内を行うと、現在最短距離ではなく、古川ICから降りて向かう遠回りのルートしか表示されませんので、間違わないようにご注意ください。
駐車場は、150台までが駐車できる広さがありますので混雑時でも安心ですね。
正しいルート↓↓
三本木スマートICからのルート(遠回り)↓↓
電車〜バスのアクセス
ひまわりの丘周辺にバス停や駅はありません
公共交通機関でいかれる場合は、秋田新幹線・東北新幹線が停車する「古川駅」、もしくは奥羽東本線の「塚目駅」が一番近い駅となります。
古川駅からひまわりの丘までは、タクシーで約11キロ・20分程、塚目駅からは約9キロ・15分程となります。
古川駅周辺にはレンタカーショップも複数ありますので、周辺観光も楽しみたい方はレンタカーの利用もおすすめです。
周辺観光でおすすめなのは、「ひまわり温泉 花おりの湯」です。源泉かけ流しの温泉で、シャワーまでもが温泉水というこだわりの施設です。人間だけでなく、愛犬が入浴できる「わんわんの湯」もあり大型犬でも利用できると利用者に人気の施設となっています。
この投稿をInstagramで見る
みんなの写真集
提供:m_nさん
時期:8月中旬
コメントを残す